防府アスピラート合唱団情報

*2022年1月10日の防府音楽祭はオペラ曲で、ヴィヴァルディ「アイーダ」からオーケストラと凱旋行進曲を防府市公会堂で演奏しました。
*2021年1月11日の第20回防府音楽祭はモーツアルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」と、バッハの「主よ人の望みの喜びよ」を弦楽合奏団と演奏しました。密を避けて広い会場の防府市公会堂での演奏会でした。
*2020年1月13日の防府音楽祭は、ジョン・ラター作曲 マニフィーカットから3番、6番、7番の3曲を、オーケストラと演奏しました。
*2017年1月9日の防府音楽祭は、ヘンデルのオラトリオ「メサイア」でした。満員のアスピラートで50分間の演奏でした。オーケストラとオルガンの響きが心地よく、楽しい演奏ができました。
*2018年1月8日はヴィヴァルディ作曲の「グローリア・ニ長調 RV580」でした。第1番・4番・8番・10番・11番(とソプラノ独唱6番)
ヴィヴァルディらしい響きと、坂井田さんのソロが好評でした。
*2019年1月14日は合唱組曲「佐波川」でした。高橋正剛作曲・岡田岩吉作詞。(現在団長の松下がプロデュース)
平成元年に防府青年会議所の「ルネッサンス防府」運動でうまれた曲です。「笹さやぐ」女声合唱・「思い出」女声ソロ・「佐波の津」男声合唱・「木遣り」男声ソロ・「大地生成」混声合唱・「佐波川讃歌」混声合唱と琴尺八・・・・誕生30周年の記念演奏でした。
練習日:木曜日 19時30分~21時30分
場所:防府駅前(北東側)のアスピラート2階リハーサル室
毎月の費用:団費100円・財団経費1200円・・・合計1300円
更新日:2022.1.10.
2022年4月 | |
---|---|
5月 | |
6月 | |
7月 | |
8月 | |
9月 | |
10月 | |
11月 | |
12月 | |
2022年1月 | 10日が本番 |
2月 | 10・17・24 |
3月 | 10・17・24 |
◎このページは合唱団としての私的なものです。アスピラートが作成して いるものではありません。 団長 松下文二(防府鉄工所社長です)